ボール、どこに置きました?(注意力を必要とするドリブルトレーニング)
ボール、どこに置きました?(注意力を必要とするドリブルトレーニング) |
||
目的
|
||
- マーカー:5 枚
- コーン:12 ヶ
- ビブス:1 枚
- ボール:数個
- プレーエリア:15 x 15 m
- プレイヤー:5 人
- プレイ時間:15 分
- セット数: 4 本 x 3 分 (アクティブレスト:1 分)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
テクニック面だけではなく、周りへの注意力やアスレチックな要素も含まれてるトレー二ング |
方向を定める, 持久力, クイックネス(俊敏性), ドリブル(相手を抜くドリブル) |
5つのマーカーを使い、スペース(形は自由)を作成。マーカー間の距離はおよそ15mに設定。スペース内に3つのコーンで作るスラロームを設置。スラロームの方向はバラバラにする。
5人のプレイヤーはスペース内でボールドリブルする。この時、スラロームには入ってることはできない。黄色のビブスを着たプレイヤーがスタートの合図を出す。合図の方法は、ドリブルしていたボールを好きなタイミングで、好きな場所に置くこと。ボールを置いたら、外のマーカーに向かってダッシュしなければいけない。他の4人のプレイヤーは、スタートの合図でスラロームを自分で選択し、素早くドリブルで行う。スラロームが終わったら、外のマーカーを回って、最初に黄色のビブスの選手が置いたボールの所まで行く。一番早くたどり着けたプレイヤーの勝ち。このプレイヤーが、ビブスをもらい、次のスタートの合図を出す役になる。
重要なポイントは、トレーニング中は常に止まることなく、ドリブルを続けること。(アクティブレスト)
- コーンの間を通ることなくドリブルする。
- ビブスを着て、スタートの合図を出すプレイヤーは足の裏でボールを止める。
- 行うスラロームは1つだけ。
- 外側に置かれた黄色のマーカーをしっかりと回ること。
- 最初にボールにたどり着いたプレイヤーが次のスタートの合図を出す。
- フィジカル面の強化のため、ボールなしで行う。
- ドリブルに注力してトレーニングを行いたい場合は、行うスラロームの回数を増やす。