様々なタイプのヘディング:シュート、パス、クリア!
様々なタイプのヘディング:シュート、パス、クリア! |
||
目的
|
||
- マーカー18枚
- ミニハードル6個
- ポール6本
- ボール6個
- プレーエリア:40×8メートル
- プレイヤー:12名
- 所要時間:10分
- セット数:1分30秒×4セット(1分のパッシブレストを挟みながら)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
様々なシチュエーションでのヘディングテクニックをトレーニングするための練習 |
パス |
図のようにマーカーを使って直線のラインを、数列分準備します。3つのマーカーをそれぞれの間の距離が2メートル、4メートルとなるように設置します。つまり2つ目のマーカーが1つ目から2メートル離れたところ、3つ目のマーカーが2つ目から4メートル離れたところです。1つ目と2つ目のマーカーの間にミニハードルを設置します。ハードルの横、1メートル半空けたところにポールをセットします。プレイヤーをペアに分け、それぞれのペアで1列使用します。3つ目のマーカー(B)にいる選手はボールを手に持った状態からスタートします。セットが終わるたびに場所を交代します。
- :コーチは毎回異なるヘディング方法を選びます。
- シュート:頭でボールを受けるプレイヤーはポールを回り(マークを外す動きのシュミレーションをしながら)、ゴールするために強く打ちつけます。
- パス:頭でボールを受けるプレイヤーはミニハードルを跳んで、味方の足元へパスを返します。
- クリア:頭でボールを受けるプレイヤーはミニハードルを跳んで、正面の味方の頭上をこすよう”クリア性”のヘディングをします
- Bはだいたい2つ目のマーカーをめがけて、手でAへパスを出します。
- AはB(ミニハードルを跳ぶか、ポールを回り)へ近づいていき、コーチが選択した方法でヘディングをします。
- Bはボールを再び手でとり、Aは自分の場所へバックステップで戻ります。
セットが終わったら役割を交代します。
- マーカーの間の距離を広げます
- 手でボールを投げるプレイヤーはヘディングのボールを足で受けなければいけません
- ヘディング技術の上達
- スピードを求めるのではなく、高いコーディネーションを維持しながら正確に行いましょう
- ボールを手で投げるプレイヤーは味方が困りすぎる様なボールを投げないように気をつけましょう
- 様々な状況でのヘディングテクニックを磨くトレーニングです。オフェンス時のヘディング、ディフェンス時のヘディング、パスのヘディング