ディフェンスの素早い寄せ、ドリブル突破、シュート
ディフェンスの素早い寄せ、ドリブル突破、シュート |
||
目的
|
||
マテリアル
- マーカー5枚
- コーン2個(赤1、黄1)
- ボール
- ゴール1ヶ所
- ビブス12枚(青6、赤6)
準備
- プレーエリア: 40 x 35m
- プレーヤー: 12名 + GK1名
- 所要時間: 15分
- セット数:4セット x 3分プレー(1分パッシブレスト)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
ドリブルスキル、ボール奪取能力、フィニッシュ精度を向上させるトレーニングメニュー |
コントロール・オリエンタート, ドリブル(相手を抜くドリブル), 枠内シュート |
オーガナイズ
ゴールから35m先にマーカーを1枚置き、マーカーから10m先には35x10mの細長いエリアを作ります(図の中の黄色エリア)。マーカーの両サイド15m先には黄色と赤のコーンを1個ずつ置いて、スタート地点とします。青と赤の2チームに分けて、赤チームは両サイドに分かれて、青チームは1人1球ボールを持って中央のマーカーにスタンバイ。
概要
- コーチが赤か黄色どちらかの色を指定したらスタート。青はドリブル開始してゴールに向かいます。呼ばれた方の色のプレーヤー(図では赤)はすぐさま青にプレスに行きます。
- 赤プレーヤー(ディフェンス)は中央のゾーンを抜けようとする青プレーヤー(オフェンス)を阻止します。
- 赤(ディフェンス)がゾーン進入したら、そこで青(オフェンス)と1vs1開始。オフェンスはゾーンを通過できたらシュート。
- もし赤が間に合わなかったら、青はそのままゾーン通過後シュート。
- 青がシュートを打ってプレーを終えたらボールを拾って元のポジションに戻りましょう。
- セット毎に場所の交代をしましょう。
- ゴールを多く決めたチームの勝利。
バリエーション
- プレーヤーの年代、パフォーマンス次第でピッチサイズの調整。
コーチのポイント
- プレーリズムは高くキープしましょう。
- 「ボールは足の近く」、これは鉄則。
- スキルとアジリティを向上させるためにもバリエーション豊富なドリブルを。
- インターバル時間を短縮するためにも1度にこなすプレー回数を決める。