3対2の状況下でのCFによるパス
3対2の状況下でのCFによるパス |
||
目的
|
||
- マーカー4つ
- ボール
- 正規のゴール1つ
- ビブス2つ(図中では赤)
- プレーエリア:30×30m
- プレイヤー:7人(フィールドプレイヤー6人+キーパー1人)
- 実施時間:14分
- セット数:6分2本(セット間休憩1分)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
簡略化された、ゴールへシュートを打つためのCFの壁パスと3対2の状況 |
周辺視界, テクニカルジェスチャー, マークを外す, フィニッシュ, 守備における個人戦術の原則, 攻撃における集団戦術の原則, 3対2, ゴールへの攻撃, 壁パス, カウンターアタック, スルーパス |
4つのマーカーを用いて、ゴールラインを活用しながら30×30mの四角形を作成する。プレーエリアの中に、3人のオフェンスプレイヤーをそれぞれオフェンスA、B、Dとしながら配置する。同じく2人の選手を、白いビブスを着用させてディフェンスプレイヤーとしてプレーエリア内に配置させる。ゴールんお反対側に、ボールを持ったもう1人のオフェンスプレイヤーをオフェンスCとして配置する。ゴールマウスにキーパーを、ディフェンスチームの一員んとして1人配置する。
- プレイヤーBのチェックの動きに合わせ、プレイヤーCはパスを出す。
- パスを受けたのちプレイヤーBはプレイヤーCにリターンを行い、左右どちらかに向かって“半月の動き”を行う。それに伴いプレイヤーAとDはプレイヤーBの動きに合わせてプレーエリア中央へと侵入する(プレイヤーBと逆の動き)。
- プレイヤーCは3人の味方プレイヤーお動きを観察し、プレイヤーBがアタックした方向と反対に位置しているプレイヤーに向かってパスを出す(例の中では、プレイヤーAへスルーパスが出されている)。
- このメニューは、オフェンスプレイヤーがディフェンスによって能動的に守備をされる前にできる限り速くシュートを打たなければいけない3対2の状況下で行われる。
- セット間中、メニューは絶え間なく行われ続け、毎回オフェンス陣は開始ポジションをローテーションしながら行う。
- 毎ターン後にオフェン陣のポジションをローテーションさせる
- オフェンスプレイヤーによるシュートかボールがプレーエリア外に出る。又はディフェンス陣によるボール奪取によってそのターンの終わりとする。
- フリータッチ
- ディフェンス側がそのターンを終わらせるためには、ボール奪取の後にゴールラインと反対方向に位置するラインをドリブルで超えなければいけない
- ディフェンス陣がそのターンを終わらせるためには、ボール奪取の後に、キーパーにパスを出さなければいけない
- プレイヤーAが足元でボールを受けたい際には、“短く!”と叫ぶ事によってその意図をパサーに伝えさせる
- 味方プレイヤーの動きをしっかりと観察し、その動きに伴って自分の動きを決めさせることで、全体として連動性のある動きをさせる(常にパサーが3つのパスコースを持てる様に動かせる)
- ターン間の休憩時間を出来るだけ短くさせる