インテンシティとプレスをテーマにした試合
インテンシティとプレスをテーマにした試合 |
||
目的
|
||
- フィールドを作るためのマーカー
- 試合用のゴール2つ
- ビブス10枚(図中では赤)
- ボール
- フィールド 25×35m
- プレイヤー22人(フィールドプレイヤー20人+キーパー2人)
- 総実施時間 24分
- セット数:3分×6セット(毎2セットずつ2分の休憩)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
コンディショナル能力, トラップ, マークを外す, パス, フィニッシュ, 正しいポジショニング, マークにつく, フィジカルコンタクト, モビリティ(連動性), プレッシング |
横幅25m×縦幅35のフィールドをマーカーで作る。短い方の両辺に1つずつゴールを置く。ビブスを用いて22人のプレイヤーを、それぞれフィールドプレイヤー10人ずつの2チームに分ける(図中では、赤チーム対白チームに分かれている)。フィールドの中で5対5を行う。残りのプレイヤーは、相手チームの長い方の両辺上の相手ゴールの1番近くに、それぞれプレイヤーがふたりずつ居るように、且つ、それぞれ2つのチームの選手が入り混じる様に並ぶ(図の様に)。
- 5対5のゲーム形式。横の辺に立っているプレイヤー達はリターンを行う。
- 3分後、中にいるフィールドプレイヤーはダッシュで外に出て、リターンをしていた外のプレイヤー達はダッシュで中に入り、直ぐに5対5の試合を再開できるポジションを取る(中の選手と外の選手が入れ替わる)。
- ボールを持っていない方のチームは、相手チームからボールを奪うために継続的かつ激しくプレスを行う。
- 連続して2セット行った後、全てのプレイヤーは2分間の休憩を行う(つまり、6分間の連続したゲームと2分間の休憩を3回行うことになる)。
- フィールド内のプレイヤーは3タッチ以下でプレーする
- フィールド外でリターンを行うプレイヤーはワンタッチでプレーする
- ゴールが決まった後は、点を取った方のキーパーボールからリスタートする
1.ボールポゼッション側の味方のみ出来るフリーマンを1人加える(数的有利を作る)
2.フィールドの縦の辺だけでなく、横の辺にもリターンをするプレイヤーを置く(横からだけでなく、深い位置からもサポートする)
3.ゲーム時間と休憩時間を、スピードへの対抗や爆発力、抵抗力、フィットネス能力など、それぞれどの能力のコンディショニングに重点を置くかによって変えていく。
・守備側のチームに、継続的にプレッシングを行わせる。
・動き続ける中でボールを受けるための有効な動作
・数的優位の状況を活かすため、外にいるプレイヤー達を上手く活用させる
・守備側のチームにパスコースを遮られない様に、ボールを持っている方のチームが常に高いテンポでボールを回す様に意識させる
・言語を介したコミュニケーションはサッカーにおいて非常に大切である為、練習中に、ボールポゼッション側(例えば、マークを外す動きをする時)と守備側(例えば、相手プレイヤーへのマークやインターセプトをする時)に関わらず、積極的にプレイヤー間でコミュニケーションを取らせる。
・1対1のデュエルの局面でのテクニックや個人戦術面のこと(ドリブル、フェイント、マークを外す動き、タックル、1対1の間合い、ボール保持者に距離を詰めるためのダッシュ、プレッシング、マーク…etc)をプレイヤーたちに考えながら行わせる。