GKのコーチングを受けてコントローロ・オリエンタートからフィニッシュ
GKのコーチングを受けてコントローロ・オリエンタートからフィニッシュ |
||
目的
|
||

マテリアル
- コーン12個(黄6、赤6)
- マーカー5枚
- ボール
- ゴール1ヶ所
準備
- プレーエリア: 45 x 35m
- プレーヤー: 12名
- 所要時間: 14分
- セット数: 2セット x 6分プレー(1分パッシブレスト)
概要 | 第二の目的 |
---|---|
方向付けされたトラップ、フィニッシュ精度の強化に効果的なトレーニングです |
サイコキネティック, パス, 枠内シュート |
オーガナイズ
マーカーを使用してペナルティエリアのライン上に3x3mのミニスクエアを配置。ミニスクエアから左右斜めの位置に図のようにコーンを配置(数と順番はランダムに)。ゴールから35m離れた地点にはマーカーを一枚置いてスタート地点とします。
プレーヤーをミニスクエア、マーカーにスタンバイ。
概要
- オフェンス役はスクエア内でGKから合図があるまで待機。
- GKは色とコーンの数とオフェンスに向けて合図します。(図例:1、黄色!)
- マーカーにいるパサーは合図が出た瞬間、指定のコーンに向けてパスします。
- オフェンスはパスをコントローロ・オリエンタート(方向付けされたトラップ)、コーンを避けてゴールに向かいます。
- ボールドリブルでペナルティエリアに接近、最後はシュートでフィニッシュ。
- プレーを終えたら、オフェンスはボールを拾ってパサーのポジションへ。パサーはオフェンスのポジションへローテーション。
バリエーション
- コーンの数を追加。
コーチのポイント
- プレーヤーはコーンを避けるために効果的なボールコントロールは何かを意識する。
- フィニッシュはできればエリア外から行いましょう。