選手が精神的不安かどうかをどうやって知るのか?
選手が精神的不安かどうかをどうやって知るのか? |
||
目的
|
||
概要 |
---|
選手が精神的不安な状況にいるかどうかを教えてくれる兆候は何なのだろうか?専門臨床心理士でありスポーツ心理学者でもある彼がいくつかアドバイスをくれている |
活性化状態としての精神的不安は、非常に短期間での反応の排出を可能にするために、自律神経系によって支配される特定の自動的生理反応を必要とする。それは交感神経系と副交感神経系によって構成されており。交感神経系は、危険な状況に効果的に対応するために活性化状態に導くもので、副交感神経系はバランスを戻すためのものである。
この2つのシステムが私たちの身体の特定の各部で作用しているのである。
活性化状態にあるかどうかを理解するために、選手の中にどのようなサインを観察しなければいけないのだろか?
2-2に同点の状況で、試合も終盤、残り3分のアディショナルタイム、PKを蹴らなければいけない選手を例に取り上げてみよう。
その選手が精神的不安定な状況にいると仮定すると、彼の交感神経系は心拍数の増加と血圧の上昇を引き起こすので、筋肉が必要な酸素や栄養をより早く運搬することが可能になる。実際に、反応的な運動反応を可能にできるように筋肉はより緊張状態になる。それ故、体、腕、足を観察してほしい。 その様子を見て、皆さんの選手がダッシュする準備ができている印象を感じ取れるだろうか?過度の緊張は、脚を“固まらせる”もしくは“力が入らせなくする”こともあり、そのせいで反応が鈍くなったり、反射機能が低下することもあるため、時には逆効果となることもある。更に、精神的不安な状況にある人はじっとしていることができず、歩いたり、跳ねたり、体をゆさぶっているなんてことも起きる。型にはまった動きや儀式的な動きをする人もいる。口も観察すべきである。歯を食いしばり、下あごの筋肉が収縮しているだろうか?もしくはより沢山の空気を吸おうと大きく口が空いているだろうか?
実際に胸郭を観察していると、呼吸の動きが素早く浅いということを感じ取れることだろう。呼吸の頻度は必要な酸素に応えるために増えるのである。時には度重なるため息や“深い呼吸”も観察することができる。さらに口元を観察することで“のどが渇いているか”どうかや、頻繁に水やサプリメントを少し口にするかどうかを気づくことができるだろう。交感神経系の活性化は実際に、“口を粘つかせる”効果を与えながら唾液分泌を抑制する。
実際この活性化の状況で交感神経が、必要のない胃腸機能をプロックして、食べ物や胃の中の胃液そして腸内の糞便が居座り続ける手助けをしている。したがって皆さんの選手がよくトイレに行くか、もしくは吐き気や嘔吐に苦しんでいないかを観察してみて欲しい。
私たちは精神的不安な状況に陥ると、運動的反応を可能にするために体だけが活性化するのではなく、思考力もより素早くなる。何故なら危険を避けるためにすぐさま答えを見つけなければならず、こうすることで脅威的と思われるサインに対してより注意深くなれるからである。
次回の記事では、精神的不安が過度となった場合に何が起きるのか、精神的不安と能力の関係性に触れながら掘り下げていこう。